« 2012年08月 | メイン | 2012年10月 »

2012年09月19日

第15回 クエンカ

はろはろ!こんにちは〜!“よっぴ”の「パラドール紀行」です。
今日のパラドールはボクの大好きなパラドール「クエンカ」です。
元々マドリードのバスターミナルからバスで2時間半あまりで結ばれていたので、パラドールの中でも非常にアクセスがしやすいパラドールではあったのですが、2010年12月にスペイン新幹線AVEの新路線、マドリッドからバレンシアまでが開通し、マドリードとバレンシアのちょうど中間にあるクエンカまで1時間足らず、楽々日帰りができるようになりました。

もちろん世界遺産の町「クエンカ」の散策だけならばマドリードからの日帰りのエクスカーションとして最適かもしれませんがマドリードに数日滞在できるのなら是非クエンカのパラドールに1泊することをお勧めします。
帰国の前日であってもパラドールの美味しい朝食をゆっくり摂ってからマドリードに戻り空港に向かうことができます。
この「クエンカ」のパラドールでの1泊を勧めるのは近いという理由だけではありません。 このパラドールは修道院を改装した建物ですが、回廊をはじめとして素晴らしい屋内と重厚な外観建築とを併せ持ち、全パラドールの中でも最上位にランクすると思います。
パラドールは旧市街から歩いて15分位、有名な「宙づりの家」の側ですので、もし泊まれなくてもサロンでお茶の一杯でも如何でしょうか?
但し、もしかしたら泊まらなかったことを後悔するかもしれませんが・・・。

第15回クエンカCuenca
名称Parador”Convento de San Pablo”サン・パブロ修道院のパラドール

クエンカへはマドリードのアトーチャ駅から新幹線AVEで約50分本当に近くなりました。 バレンシアへのちょうど中間に位置します。
クエンカはフカル川とウエカル川に挟まれた石灰岩の台地にあり、浸食された急峻な小道が多く、その景観は「魔法にかけられた都市」と呼ばれていて散歩には絶好です。 また秋にはクエンカの渓谷は秋の紅葉がすばらしいそうです。 ラテン語の「川の盆地」を意味する"conca"は、この都市の名前の起源とも言われています。
  天然の地形を生かし、城壁を築くことにより、いかなる敵の侵入を許さない強固な城塞都市としてその防衛力を誇ったクエンカの町は、数百年前と変わらぬ姿を今日に残しています。 因みにクエンカは美しい古都「歴史的城壁都市クエンカ」としてユネスコの世界遺産に登録されています。そして中世の町クエンカ歴史地区は現在も調査が進められています。 クエンカの町はその中世の雰囲気を残しながら、抽象画の美術館や、最新の展示手法を取り入れた科学博物館もありとてもアカデミックな雰囲気も持っています。
  




パラドールは町の歴史的中心街からは少しだけ離れていて自然の雰囲気の中にあります。 有名な宙づりの家はウエカル渓谷の川を挟んだ反対側にあり、サン・パブロ・プエルトの吊り橋で結ばれています。
ゴシック様式のこのパラドールの建物は16世紀に建てられたサン・パブロ修道院を改装して1993年パラドールとして生まれ変わったものです。 聖週間(セマナ・サンタ)にはこのパラドールはクエンカの宗教音楽コンクールのコンサート会場として使われます。
此処のパラドールの特色は何と言っても広い回廊でしょう。
糸杉の美しい中庭を取り巻く回廊はまるで部屋のように広く回廊全てがサロンとして客の
憩いの場となっています。
天井も通常の2倍はあるでしょうか、石造の壁と木組みの天井との取り合わせが何とも見事です。この回廊のサロンのソファに座るだけでこのパラドールの価値が感じられるでしょう。
部屋のインテリアには5種類あるのですが、どれも明るく広々として気持ちがいい部屋です。 すべて、木製の重厚な扉がついていて床は柔らかく暖かい感触の煉瓦タイル張りになっています。
白の引っ掻き模様のついた漆喰の壁にベッド、ベンチ、書机、鏡・・・家具調度品は全てシックな木製で揃えてあります。

南向きの部屋の窓からは夜になると宙づりの家がライトアップされているのが見えます。
因みにこの宙づりの家は14世紀に建てられたもので現在は抽象画美術館とレストランとして営業されています。
週末には宙吊りの家だけでなく、岩肌全部がライトアップされ、とても美しい…。

尚、このパラドールにはスペイン、日本の両皇太子殿下もお泊まりになっています。


☆シウダ、エンカンタダ(Ciudad Encantada)

山道ということで運転に自信のない私はパラドールでタクシーを呼んでもらうことにした。 往復に1時間半、現地での見学に1時間半、計3時間、現在でも約70€位だろうか?
1人では高いが4人で乗ればかなり安上がりである。
道は考えていたよりもはるかに広く舗装されておりカーブもきつくない。 これなら自分で運転してもヨカッタかな?とも思ったがタクシー料金の安さとクエンカの町中の不案内を考えるとタクシーが正解か?とも思うことにした。
クエンカから35kmほど緩やかな道を登っていくとシウダ、エンカンタダ(Ciudad Encantada)・・・がある。
行く途中の道路には動物注意の標識があり、羊や山羊が横断する。時折迷子になった子羊が道路脇をうろついているのが何とも愛らしい。

ここは3€の入場料が必要だ。
おみやげ物屋を兼ねた切符売り場で入場券を買って入ると切符売りのおばちゃんが通る
順路を教えてくれる。
ほぼ1周1時間、矢印に沿っての一方通行のトレッキングだが道はなだらかで歩きやすいが迷路のようである。 それに標識の矢印が少ないのでこれを見落とすと思わぬところに出てしまい後で出口がわからず焦ることになる。その為に矢印に沿ってチャンと行き帰りのルートを守って歩いた方がいい。
ここは石灰岩が風雨で浸食され地表にキノコや動物の形に固い地層が残された奇岩が多数ある。

例えて言うならばミニチュア版「カッパドギア(トルコ)」という感じである。
 ただ、カッパドギアは遠くから景観を眺めるのが通常なのであるのに対して、ここ「シウダ、エンカンタダ」は奇岩をスグそばで見られるのが楽しい。
しかし、石灰岩の浸食でできた岩盤には所々深く窪んだ溝があり落ちたら大変なので決して矢印のない場所から離れて歩かないことだ。
スペインの文化遺産を見疲れた人にはこれまた新鮮な自然遺産だろう。

by“よっぴ”