第30回 アルバセテ
はろはろ!こんにちは〜"よっぴ"の「パラドール紀行」です。
今回はラ・マンチャの大平原に建つアルバセテのパラドールです。
第30回アルバセテAlbacete
名称Parador"La Mancha"ラ・マンチャのパラドール
アルバセテはカスティーリャ=ラ・マンチャ州の都市で、アルバセーテ県の県都で、アルバセテのパラドールは、その名の通りアルバセテの町から車で15分程のラ・マンチャの大平原の中にポツンと建っています。 多くのパラドールを手がけた建築家アレハンドロ、サンツ、デエウナによるラ・マンチャ地方の典型的な家の作りになっています。 |
この周辺は、自然に関するアクティビティーを楽しむのに適しており、旅行者に静寂とリラックスを提供しているとディレクターは言います。
部屋は、ラ、マンチャの大平原の中にある為にいつも光が降り注いでいて広く、簡素な作りではあるが白く小ざっぱりとした壁が鉄製のベッドやスタンドと良くマッチしています。
これらの田舎風のシンプルな調度品は100キロほどのところに有名な鉄の産地があり、そこの鉄が使われているとのことです。
ちなみに、この硬めのベッドは、背中にとても良いと言われているのです。
アルバセテは刃物の特産地であるため各国からのビジネス客も多いため、このパラドールでは6回宿泊すると次回は只で泊まれるという珍しいサービスを行っています。パラドールからクルマで15分、アルバセテの町にはカテドラル、美術館、市民美術館、黄色の闘牛場、展示会場があり、セマナ・サンタの人形が飾られている市民美術館前の広場にはアルバセテ名物の「ナイフ売りのおじさん」の像が立っており市民の憩いの場のシンボルとなっています。
☆チンチージャ
アルバセテのパラドールから20キロほどのところの,古く丘の上にある町、チンチージャchinchillaに行くことをお勧めしましょう。
アルバセテの町中でタクシーを拾いパラドールへの帰り道にチョット気になる城壁が見えたので立ち寄ってもらったひなびた町です。 | |
もともとは,この町がアルバセテの中心だったのです。しかし、地形的に不便なために、今は年配者ばかりの過疎の町となってしまってしまっているとのこと。 | |
洞窟を掘りぬいて住んでいる家がほとんどで、別荘用に借りたり買ったりして,週末だけここで過ごす人も多いという。 |
このときほどタクシーの有り難みを感じたときはなかったかもしれません。
チンチージャの町中は細い路地が無数に巡らされて何度も車体を擦りそうな狭い道を通り抜けて行くのです、ット言うよりも既に建物の壁やクルマのボディにも擦られた跡がたくさん付いています。
私の借りた大型のレンタカーではとてもこの道を通り抜けるのは無理だろうし、だいいちこの迷路では何処をどう通って良いのか見当もつかないことになるでしょう。
親切なタクシーの運転手は見晴らしの良いところで車を止めては写真を撮れと言います。
8世紀にドンフアンパチェコ、マルケス、デ、ヴィジェナにより造られた丘の上の城は週末にはライトアップされ、てとても美しい。 崩れかけた6層からなる10メートルアラブ様式の城壁がその周りを囲むだけで何もないのですが…。 |
このまちの中心マヨール広場にあるに市役所は,16世紀から18世紀にたてられ、特に16世紀に造られた正面玄関には,長いバルコニーと18世紀、カルロス3世の盾の紋章がきわだっているが昔は刑務所につかっていたらしい。
宗教の建物の中で最も際立っているのはサンタマリア、デル、サルバトル教区教会だ。
興味深いのは,ゴシック様式からバロック様式のスタイルがミックスされていることだ。
保存状態のよいゴシック様式のファサード(正門),多角的なアブス(教会の後ろ)は見事だ。
内部には小さな、聖職者の芸術的なコレクションがあります。
by"よっぴ" |